レンタルサーバー情報.comは、初めてレンタルサーバーを利用する方にもよくわかるレンタルサーバー比較サイトです。

独自ドメイン・マルチドメイン・サブドメイン

 独自ドメインが使用できるのが有料レンタルサーバーの大きなメリットのひとつです。マルチドメイン機能があればさらにメリットは大きくなります。サブドメインが使えるかどうかもサーバーを選ぶ際のポイントになります。

独自ドメイン

 有料のレンタルサーバーであれば、ほとんど全てのレンタルサーバーで独自ドメインが使用できます。

 独自ドメインとは何かがわからない方もいらっしゃるかもしれませんので、おおまかにご説明します。
 ドメインとは、いわばインターネット上の住所です
 例えば、検索サイト「Yahoo! JAPAN」のホームページアドレス(URL)は、「http://www.yahoo.co.jp/」です。この「yahoo.co.jp」がドメインです。
 また、メールアドレスを例にとると「@(アットマーク)」以降がドメインになります。
 このドメインは、他に使っている人がいなければ、自分で好きな文字列で取得することができます(ドメインの種類によっては制限がある場合もありますが)。自分で取得したドメインを「独自ドメイン」といいます
 独自ドメインが使用できるということは、契約したレンタルサーバーで自分が取得したドメインを使ったURLのホームページを公開したり、メールアドレスとして使ったりすることができるということです。
 ちなみに当サイト「レンタルサーバー情報.com」のURLは「http://r-server.joo-hoo.com/」ですが、この「joo-hoo.com/」は私が取得した独自ドメインです。また、「r-server」の部分はサブドメインと言います(サブドメインについては下のほうで説明します)。

 さて、レンタルサーバーを契約すると、有料無料にかかわらずレンタルサーバー業者から初期ドメインがもらえます。これはそのレンタルサーバー業者が取得し持っているドメインのサブドメインになります。また、それとは別にレンタルサーバー業者が持っている他のドメインの中から選択してサブドメインをいくつか使えるというサービスを提供しているレンタルサーバーも多いです。
 つまり、独自ドメインを使わなくてもホームページを公開したり、メールを利用したりできるのです。それはそうですよね。レンタルサーバーを借りる人全てが独自ドメインを持っているわけではないですし、独自ドメインを取得して維持するにはお金がかかりますし。

 ですが、私は、有料のレンタルサーバーを借りてサイト運営や、メール利用しようという方には、ぜひ最初から独自ドメインを取得して使用することをおすすめいたします。それだけ独自ドメインには大きなメリットがあると思うからです。

 そのひとつは、レンタルサーバーのサブドメインに比べて短く覚えやすいアドレスにできるということです。例えば有名なレンタルサーバー「さくらインターネット」の場合、初期ドメインは「○○○○.sakura.ne.jp」(○○○○の部分は契約時に自分で決められます)です。したがってこのドメインでホームページを公開するとURLは「http://www.○○○○.sakura.ne.jp/」または「http://○○○○.sakura.ne.jp/」になります。メールアドレスは「△△△@○○○○.sakura.ne.jp」になります。このようにどうしてもレンタルサーバーのドメイン「sakura.ne.jp」がついてしまうのでアドレスが長くなりますし、「sakura.ne.jp」の部分がホームページと関係ないので若干覚えにくくなります。

 まあ上記のメリットは気にしなければたいしたメリットではありませんが、独自ドメインの最も大きなメリットはそのドメインが「自分のもの」だということです。どういうことかというと、何らかの理由でレンタルサーバーを替えなければならなくなったときに、独自ドメインであれば、新しいレンタルサーバーでも同じドメインを使うことができるという点です。
 レンタルサーバーからもらえるサブドメインは、ドメイン自体がそのレンタルサーバーの所有しているドメインですから、当然他のレンタルサーバーで使うことはできません。レンタルサーバーを解約した時点で使えなくなります。ホームページアドレスもメールアドレスも新しいレンタルサーバーのサブドメインを使ったものに変更しなければなりません。これは大変なデメリットです。
 独自ドメインは「自分のもの」ですから、新しいレンタルサーバーに乗り換えても、ホームページアドレスもメールアドレスも変える必要がないのです。

 独自ドメインが使用できない有料レンタルサーバーはまず無いと思いますが、もし使用できないとしたら私は絶対におすすめしません。

 独自ドメインの取得についてはこちらの「ドメイン取得の手引き」でもっとわかりやすく説明されていますので参考にしてください。


年間580円からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

マルチドメイン

 マルチドメイン機能があるかどうかもレンタルサーバー選びの大事なポイントだと思います。

 マルチドメインとはひとつのサーバーで複数のドメインを使用できる機能のことで、バーチャルサーバーと言う場合もあります。マルチドメイン機能がないレンタルサーバーでは、複数の異なるドメインでそれぞれ違うホームページを公開しようとすると、ドメインごとにサーバー契約をしなければなりません。したがってサーバーの利用料金は、二つのドメインだと二倍、三つだと三倍というように膨れ上がっていきます。
 しかし、マルチドメインであればひとつのサーバー契約で済むので、サーバーの利用料金は変わりません。

 レンタルサーバーやプランによってドメインをいくつ使えるかが違いますのでチェックしておきましょう。

サブドメイン

  サブドメインとはドメインを小さく分けたドメインのことです。
 上のほうで少し触れましたが、当サイトを例にすると、URLの「http://r-server.joo-hoo.com/」のうち「joo-hoo.com」が独自ドメインで、「r-server」がサブドメインです。このサイトはレンタルサーバーに関するサイトですので「r-server.joo-hoo.com」ですが、私は他に札幌に関するサーチエンジンを「sapporo.joo-hoo.com」というサブドメインを作って運用しています。サブドメインに対応しているレンタルサーバーなので「joo-hoo.com」というひとつのドメインで異なるURL、異なる内容のホームページを作ることができるのです。
 独自ドメインを分けて使いますので、基本的にはサブドメイン部分の文字列は自分で自由に設定できます。

 サブドメインもマルチドメイン同様、レンタルサーバーやプランによって使える使えない、使える場合もいくつまで作れるかが違いますので要チェックです。